本文へスキップ

21世紀の日中関係を考えるオープンフォーラム

        誰でも参加できます。自由に発言できます。
中国の幅広い人達と交流していきます。

関東支部(関東日中関係学会 )

本部・関東支部への問い合わせ・入会方法

本部・関東支部への問い合わせは、以下の本部・関東支部事務局にメールかファックスでお願いします。
また入会をご希望の方は、右の「入会申込書」に必要事項を記入して、下記の本部・関東支部事務局までお送りください。(なるべくメールでお願いしますが、郵送やファックスでも結構です)
  入会申込書

<本部・関東支部(関東日中関係学会)事務局>
郵送:〒110-0016 東京都台東区台東 1-33-6 セントオフィス秋葉原 701
         日中関係学会本部事務局(担当:田島純一)
    E-mail
nichu.honbu@gmail.com
    FAX: 03-4362-6496

注:入会後の承認の段取り、企業・団体会員への特典、会費の振り込み方など詳細は「問い合わせ・入会方法」をご覧ください。

関東支部事務局(以下の本部事務局が兼任)

本部事務局

(◎は班長)

総括           林千野
会計              王 玲、 田島純一 
会員              中島俊輔、井上正弘、國枝康雄
Newsletter    橋本明徳
支部       ◎小山雅久、 林千野
広報宣伝     ◎橋本明徳、高野知司
メール      ◎田島純一     
ホームページ   ◎田島純一、鈴木一央
オンライン(Zoom)担当 (決済代行業者との窓口業務含む)
          ◎中島俊輔、鈴木一央 
企画・研究会    小山雅彦、林千野、橋本明徳、王玲、松野豊
          (事務局員がグループを作り輪番で対応)
総会・理事会   ◎林千野、小山雅彦


最近の活動一覧 (今年の活動はトップページの研究会等の案内欄をご覧ください。)


(2021年)
 9月16日 <9 月オンライン研究会を実施>
●日時:2021/19/16(木) 18:00-20:00
●テーマ;「デジタル人民元のインパクト〜その目的と仕組み、課題
●講師:@露口洋介さん(帝京大学経済学部教授 日中関係学会評議員)
  A鈴木貴元さん:コメンテーター(丸紅経済研究所、北京駐在、日中関係学 会会員)
 概要
 7月15日  <7 月オンライン研究会を実施>
●日時:2021/7/15(木) 18:00〜20:00
●テーマ「中国共産党創立 100 年と今後の日中関係」
●講師:@日中関係学会会長 宮本雄二(元駐中国大使・宮本アジア研究所代表) A高原明生さん(東京大学法学部教授)
 概要
 3月25日  <本部・関東支部で共催> 第 9 回宮本賞受賞者による若者シンポジウム(オンライン開催)
●日時:2021 年 3 月 25 日(木)17:00〜21:00
●日中の受賞者がオンラインにより受賞論文のプレゼンテーションを行うとともに、3 つ の班に分かれてそれぞれの受賞論文で定期された論点を中心に、ディスカッションや質疑 応答を行った。
 ご案内 シンポ概要
 1月28日 <本部と共催・オンライン新春講演会> 新春講演会(オンライン)
●日時:2021 年 1 月 28 日(木) 18:00〜19:30
●テーマ:「米中関係と日本の生きる道」
●講師:日中関係学会会長 宮本雄二(元駐中国大使、宮本アジア研究所代表
 レジュメ 講演概要 質疑応答



バナースペース

日中関係学会事務局

<本部・関東支部>
〒110-0016  東京都台東区台東
1-33-6 セントオフィス秋葉原701
       (担当 田島純一)
*お問い合わせは、メールかファックスでお願いします。電話での対応はしておりませんので予めご了承下さい。
e-mail:nichu.honbu@gmail.com
fax:03-4362-6496

 
<東海支部>
〒458-0824 名古屋市緑区鳴海町有松裏86-15
 「東アジア・日中関係研究所」(代表 川村範行)内 (担当:小原道雄)
FAX:052-624-7878、
E-mail: tokai.n.c@gmail.com

<関西支部>
〒540-0011 大阪市中央区農人橋2丁目1番30号 谷町八木ビル9階 法円坂法律事務所内 (事務局長 中島宏治)
電話:06-6944-1271
Fax: 06-6946-8749
E-mail:
nakashima@hoenzaka-law.gr.jp

inserted by FC2 system